東京・秋葉原 当たるを超えた
占い師 中川昌彦
横浜関内占い月天子
横浜占い月天子は閉店しました。長いあいだ、ありがとうございました。現在は、火曜日、水曜日、金曜日、土曜日に秋葉原占いマクトゥーブに12時から20時ころまでいます
東京秋葉原占いマクトゥーブ
千代田区神田練塀町67
千代田ビル2階
JR秋葉原駅中央改札口
徒歩4分
2010年7月11日に志を同じくする占い師仲間が立ち上げた、占いの店です。
ポップカルチャー発信地の一つ秋葉原ですが鑑定室のある街角は下町の味わいです。
ビル入り口の階段は薄暗くて昭和テイストですが、一歩店内に入ると、観葉植物も多く癒しの内装です。

占い師の中川昌彦です。
1953年(昭和28年)生れ、67歳になります。
多くのリピーターの方々に支えられながら、横浜市関内と東京秋葉原で占いをしています。鑑定料金のみで生計を立てている、プロの占い師です。
占い方はタロット、手相、九星気学です。他にも引越しなどの方位鑑定、開運お水取り指導も致します。
高校生のときに「易経」を読んだのがきっかけで占いに出会いました。
10代の頃から友人知人を占ってきました。占いの道具を買うお金も無く10円玉の裏表で陰陽を出し、64卦を出し占いました。
20代30代は日本やインドを放浪していました。放浪をしながら、出会う人達を占ってきました。
40代に【人を占うことの重さ】が心にしみる出来事があり、占い以外の仕事を一切辞めました。
田舎の占い室からスタートし、横浜で路上の占い師を経験。東京秋葉原に占い鑑定室を持ち今に至っています。
現在は月曜日・水曜日・金曜日・土曜日に東京秋葉原占いマクトゥーブで占いをしています。
昔から、占いの世界では「吉凶は動より生じる」と言われています。困難に対し行動を起こさなければ、状況はあまり好転しないものです。しかし、占い結果をみて、対応策を練り実行すれば、成果が得られます。
イメージしてください、貴方はどんな状態を「最高の幸せ」と考えますか?
どんな行動をすれば、幸せになれるのでしょうか?
苦難を乗り越える勇気を持ち、大小さまざまな希望を抱き、心地良く、楽しく暮らせるのでしょうか?
プロの占い師として、単に未来の展開を提示するだけでなく、どんな準備をするか、幸福に生きていけるかのアドバイスを提供します。
いかなる悩みもお引き受けします。ご遠慮無くお尋ねください。
東京秋葉原の占いマクトゥーブでお待ちしています。
横浜関内・秋葉原の占い師 中川昌彦 占いの三術
占いは、相術(そうじゅつ)・命術(めいじゅつ)・卜術(ぼくじゅつ)の三種類で成り立っています。
この三術を使うことで正確な占いができます
相術
相術は、物の形状で吉凶を占います。
手相・人相・家相・墓相などです。現在の状態および未来の方向性を判断します。
自分自身の性格や行動の大元が分かるので、人生設計に役立ちます。
しかし、手相と人相は変わって行くので、変化とともに吉凶の判断も変わります。
命術
命術は、生年月日をもとに運勢や運命の流れを占います。
「来月はこんな流れなので、こんな動きをする」「来年はこんな運勢だから、こういう用意をしておこう」など、心理的・実務的な準備ができます。
しかし、「同じ生年月日の人が同じ運命をたどるとは限らない」との事実は否めず、吉凶を断じるのは不得意です。
卜術
卜術はタロット・易(えき)などで、出来事の状況や展開を見定め、吉凶を占う事ができます。
占いの結果を読み解く必要があるので、占い師の技量や価値観によっては、誤占(読み方の間違い)が生じる恐れがでます。
仕事運・恋愛運・結婚運・財運・独立運・健康運・子供運等々、あらゆる事柄を手相で鑑定できます。
時の経過とともに手相は変わります。三カ月程度で少し変わります。人生観が激変する経験をすると、三日で様変わりします。
自分の手を見て、「あれ、こんな線あったかな?」という発見をした経験はありませんか?
過去の行動が良い結果を生んだとの証です。脳がそれを記憶して、記録として手相に刻んだのです。つまり手相は、貴方の成長記録です。
後ろ向きになったり自信を喪失すると、存在していた線が消えたり薄くなります。それは「無理が生じてるよ、考え方を変えましょう」というメッセージです。そんなときは焦らずじっくり構え、次なる展開を待ちます。
流れにそって進む
運命線や生命線などに現れる現象に、切れてしまった線の端から数ミリ程度、横から新たに線が伸びているというものがあります。
太い線が部分的に薄くなっている、というケースも見られます。「生活のスタイルが変わる、生き方が変わる」というメッセージです。
繰り広げられる出来事の流れを素直に取り込み、変えるべき行動を変えて行きましょう。
手相が伝えるメッセージに従うとは、自分本来の姿で楽に暮らすという生き方です。
手相を読む
いろいろな情報を与えてくれる手相ですが、占い師はどこを観ているのでしょうか?
手に刻まれている線だけではなく、手の形・手の平の盛り上がり方・色・艶もポイントとして観ます。
右手と左手
左右の手のひらを見比べてみてください。
似通っている様に見えて、実は細かい違いが現れています。線の形だけではなく、長さや太さも違います。
手相占いでは、左手は先天的に持って生まれた性質や運命を表し、右手は自分自身で作り上げていく人生を示す、と捉えています。
潜在意識は左手が、顕在意識や行動は右手が示します。これらの違いが、手の形の違いとなって現れます。
手相を占うときは、両手を総合して占います。
九星気学は、古くから中国と日本に伝わる占いをより深く究明し完成した、日本独自の占いです。「この世の中のもの全ては〈気〉で創られている」という基本概念で確立されています。
生年月日から、相談者の生まれ年の本命星・生まれ月の月命星・生まれ日の日命星という三種類の星を調べ、占いを始めます。
星にはそれぞれ九種類の〈気〉が含まれています。
年月・日時・方位にも同じ九種類の〈気〉が含まれています。それらの〈気〉は不動ではなく、日々刻々と変化していきます。
相談者を取り巻くそれぞれの〈気〉が互いに及ぼす影響を観て、過去を読み解き未来を予測する、という占い方法です。
吉か凶かの決断には不向きですが、特定の時期の運勢や、引っ越し・旅行などの吉方位を占うのには最適です。
〈九種類の気〉
これらは非常に単純化したイメージです。詳しくは鑑定時にご説明します。
一白水星:汚れを洗う水の気
二黒土星:万物を育てる畑の土の気
三碧木星:伸びていく若木の気
四緑木星:実を結びつつある樹木の気
五黄土星:引力の様な力を持つ気
六白金星:固く鋭い鋼に似た気
七赤金星:美しい貴金属に似た気
八白土星:大きな山の様な気
九紫火星:浄化する炎の様な気
鑑定
運勢・運命の流れ・引越し・結婚などの吉日を占います。
引越しや旅行等の移動の吉方位のほか、個人の性格や秘められた能力などもわかります。
性格・適職・運勢・相性・活動時期を理解するのに向いています。運勢の波がわかるので、先の計画を立てるのに大いに役立ちます。
活動を促すばかりではなく、「休め」という選択肢も投げかけられます。動く時は動く、休むときは休む。そのリズムを知ると、効率的な努力が継続可能になります。
相手のある場合は、自分の誕生日と相手のを照らし合わせます。それにより、相手との相性・付き合い方・注意を払うべき事柄がわかります。
ビジネスにおいては、交渉ごとに優位な時期を見つけられます。
開運お水取りと組み合わせると、より運命を向上できます(「開運お水取り」の項をご参照ください)。
運勢
本命星も月命星も日命星も、海流に似た運勢という大きな流れに乗って動いています。海流に暖流と寒流があるように、運勢にも暖流と寒流があります。
「暖流は善、寒流は悪」と捉えるのは誤りです。暖流の時期には暖流の中ですることがあり、寒流の時期には寒流の中ですることがあるからです。
この先どんな展開が待っているのだろう? 相手はどう思っているのだろう?どの選択肢がベストなのだろう?
タロットカードが答を引き出し、迷いや不安を解決します。
行動するのは吉なのか凶なのか?行動すれば吉ならば、どんな行動をするか?
進展しない原因は何か?どうすればそれを取り除けるか?
出来事の流れや障害になる要因などを見定め、有効な展開方法を占います。
シンクロニシティ
シンクロニシティとは「意味のある偶然の一致」という意味で、日本語では「共時性(きょうじせい)」と呼ばれます。「虫の知らせ」「胸騒ぎ」と呼ばれる現象も、これに当てはまります。
シンクロニシティの概念がタロットの基本です。
全ての偶然に意味があるからこそ、 その時に引く一枚のカードが、深いメッセージを告げるのです。
潜在意識を引き出す
相談者は答えをすでに知っていて、決めていますが、それは潜在意識下ですので、本人はほとんど自覚していません。タロット占いは、潜在意識や無意識を導き出してくれます。
潜在意識は、私達の生き方に大きな影響を与えます。
カードを通し、心の奥底にしまい込まれて、表に出てきづらい最奥の魂を引き出し読み解き、タロットリーダーは相談者に進むべき道を示します。
未来は選択できる
タロットが司るシンクロニシティいう前兆を頼りに、潜在意識下に潜む「幸福へ向かう道」を探しだせます。
完全に行き詰まってると感じても、打つ手を見つけさえすれば、変えられるものは変えられます。可能性は幾らも見出せるのです。
タロットは怖い???
タロットの絵柄には、【ソード3】や【塔】【悪魔】など、恐怖・不安・哀しみを感じさせるものが幾つか存在します。しかし過度な心配は無用です。印象の強いカードを他より重点的に読み解きません。展開されている10枚から15枚のカード全部を観て、総合的に鑑定します。
避けられない困難が待ち受けていると判明したときでも、慌てずに受け止めましょう。
その困難は、より大きな問題を防ぐ有益な警告だったり、後の人生の糧となる貴重な経験だったりするのかもしれません。
タロットは困難に対する対処法も提示してくれますから、辛さを軽減できます。
絵柄に一喜一憂せず、落ち着いて鑑定に臨んでください。